面倒くさいことって意外と楽しい

今日、楽な方法ないかな~って調べごとしてたら、結局楽な方法はないという結論に至りちまちまちまちま作業した。 それが面倒だったんだけど、その面倒な手間を受け入れると意外と楽しいなと思った。なんつーか「楽な方法があるのにわざ … 続きを読む

シャンプー変えたらいい感じ

とても脂っぽい肌質・体質なので夏用にシャンプーをさっぱりしそうなやつに買い替えた。クレージュっていう泥成分が入ったヤツでなんか皮脂を吸着みたいなそんな感じのやつ。Amazonで調べて他商品と比較せず買ったけどかなりいい感 … 続きを読む

読書の記録

『いくつになっても恥をかける人になる 』読み終わった。 Kindleのハイライト機能したところ。(の要約) たくさん。どれもかなり納得がいった。著者と仕事は違えど、何かを作り出す人間として著者の体験談・実践談もすごく参考 … 続きを読む

悩んだらすぐ調べるタイプ。ということでこの本を読んでます。何度でもいうけどKindleUnlimitedって便利。『いくつになっても恥をかける人になる』中川 諒(著) まだ読み途中なんだけど途中途中のページデザインがかわ … 続きを読む

自信って何だろな

料理の自信がつくみたいな物事の自信がつく、という意味ではなくてただ漠然と「自分に自信を持つ」という意味での自信って、なんなんだろう。 なんでこうも自信ないのかなぁ。今日、そういうできごとがたくさんあった。以下フィクション … 続きを読む

得意と不得意・合う合わない

今週末いろいろ考えていたら、得意不得意を顕著に感じた。最近変えてよかった~って思ってることがさ、家の鍵玄関ドアに引っ掛けるようにしたらなくすことがかなり減ったとかドライヤーもひっかけたら元に戻すようになったとかドライヤー … 続きを読む

頭の中はうどんばかり

最近自炊率をあげるべくお弁当を作っているんですが、夏は暑いので、時々うどんをもってくのよ。冷凍うどんをタッパーに詰めて、水筒に氷とつゆを入れて。食欲がなくても食べれるし、お弁当としては用意がかなり楽だし、お弁当に汁物があ … 続きを読む