ゲームが好きで、特にとあるシリーズが大好きなのだけど、
それのせいで異常な時間、ゲームをしてしまうことがあります。
これについて、絶対書いておきたいのは、ゲーム自体は面白いし、
どれだけやってもやっぱり面白いし、現実逃避もあるけど、「好きだからやる」「面白いからやる」
これはずっと変わらず。いいゲームで、好きなゲーム。
でも、昨日も夜遅くというかむしろ朝までやり、お風呂沸かしたのに入らず、
睡眠不足で仕事に行くという、もう、自分のこと嫌いになって当然のルートを走った。
しかもこれはn回目。
今まで、一度本当に売ろうとしてソフトの箱を実家に撮りに行ったりしたのだけど
「やり始めたら止められないけど、やらない間はやらなくて全然平気」なんですね。
で、売ろうとするくらいだからそうやって距離を保って管理できてて、まぁいいかとなっちゃったのよね。
しかし、例えば父親から連絡があった時とか、うまくいかないことがあったり考えたくないこととかがあると、やりはじめてしまい、やめられず、健康被害のほかに二次被害を生じる。
依存、とはまた違うと思っているけれど、
ギャンブルのように、私には手を出さない方がいいものなのかもしれない。
かれこれ、5年くらいは好きでやってたゲームだけど、ただのファンに戻りましょう。
ちなみにSwitch自体は売らない。ゲーム自体はやめないので。
ストーリーのある、RPGとかどうぶつの森みたいな何かやり尽くそうとしてもできない(長期前提)
のやつは時間があればやってもいいと思う。問題は時間がない(ほしい、作りたい)のに
時間を食い潰すことになってしまっている特定ソフトなのだ。大好きだが…。しゅん。
もしかしたら、また買い戻すこともあるかもだけど、
それはしばらく先の話。明日行けそうだったら早速売ってきます。なむ。