久しぶりに聴いたらやっぱりいいね。暗い部屋に白熱灯つけてのんびりするの好きなんだけど
そういうときにすごく聴きたい。夜。
moumoonってあんなに曲が良くておふたりとも外見もいいと思うのだけど
どうして売れてないのかなんて考えて、で調べると海外でめっちゃ人気らしいので
それで納得して満足した。笑
それにすごく日本でテレビ露出したがってる感じでもなかったように思うし
今の形がお二人にとって良い形なんだろうなと思うことにした。
小さい頃はTVに出てる=売れてるみたいなステレオタイプで、
でも大人になると、そして長く活動している人をみると、いろんな形があるんだなと感じる。
Perfumeも最近コールドスリープ期間に入りましたね。
ロックバンドはライブいつか行こうなんて言っていると解散したり活動休止すると思っていたし思っているけど、大人になった今は、人の目指す道や選ぶ道が変わったりやってみて気づくことがあるっていうのは自然なことで、寂しく感じるけど寂しいことではないんだなと思う。
最近ベテラン歌手のライブに数件行き、人気が安定すると売り方も変わるなぁと思ったりして、
それが悪いことでもないこと、それを本人たちがどう思っているかもまた別なこと。
音楽を長くやってきて、どのようにかかわり続けるかも、同じ歌手でも、芸能人でも一人一人違う。
会社勤めを長らくしてきて、ただでさえ正解を選ぼうとする生き方をしてきて、
こうあるべき、それが普通、という価値観ができていたが、それがまったくもって普通ではなかったこと。
今ここにいるのは、おまえはそこで十分だっていう神様からの当てつけみたいに思えていたこともあった。
でも今ここにいるのは自分が選んだからで、今選んでここにいる。
そしてどこかに行くことも、今だって選ぶこともできる。逃げることもできれば進むこともできる。立ち止まっているのも、進むのも、向き合うのも目を背けるのも、みないふりをするのも、閉じこもるのも。
すべて自分が選ぶことができる。結果は選べないが、私は選ぶことができるのだ。
より好みはできない、でも何度だって選び直せる。もう戻れないとしても、始めることはできる。