ヒカルパイセンはすげーっす

やりたかったこと実現EXP+1
カフェ風ドリンク。

一応カフェラテくらいなら自分で淹れられますが、
なんか色々つくりたくて。
で、今水とかお茶飲むコップしかないからグラス探してたの。
予算は1つ1000円前後で、2つとかあっても使わないので単品。
そりゃけっこう長い間探してたんだがね。

セリア。

セリアにありました理想のグラス。二種類。
そのひとつがこの、ぽってり下が膨らんだタイプのグラス。
こういうのいい感じの雑貨店にも売ってるけど、底の厚みなり円の度合いが自分の好みと若干ちがって、せっかく予算作って出すなら妥協したくない…ってずっと買わずに探し続けてたら、百均で完璧なアンサーいただきました。すごいねほんと。盲点。結構しっかりした作りだと思う。薄いと割る自信があるから、不必要に重くなければいいんです。だからちょうどいい。安いから失敗してもいいとかじゃなくまじで完璧なものが110円で手に入った。もう一つはソーダとかラテ飲むようなロングタンブラー。

で、今日はこのぽってりグラスでバナナオレオスムージーです。(もっといい命名したい。
オレオをさっき買ってきたのでつくってみた。
ミントとかホイップ載せたら売り物だね〜。
ミントとかハーブ育てようかなぁ。そのくらいなら植物扱えそうだよ。

あと写真は片付けるのを諦めてるから背景があれだけど
コースター欲しいな〜って思った。
あ、味もよかった^^というかこれは飲み慣れてる味だった。

ちゃんとバナナ凍らしたら味薄まらなくてもっといいかも?
今回氷入れてるのでね。あとアーモンドミルクも良さそう。(アーモンドミルクとバナナは罪な味がするので今回はあえてやめました。)豆乳きなことかもいいよね。健康的で。

持ってるBRUNOのブレンダーでドリンク作るとこのコップちょうどで満杯でいいかんじ。

ヒカルパイセンは宇多田ヒカルですが、(ヒカルパイセンに聞け!って企画がある)
元々聴くのだけど、全曲は知らなくて。
今日、PINK BLOODって曲を初めて意識して聴いた。

すごく最近の自分に刺さる歌詞。
「私の価値がわからないような人に大事にされても無駄」
「自分のためにならないような努力はやめた方がいいわ」
「傷つけられても自分のせいにしちゃう癖 カッコ悪いからヤメ」
「自分の価値もわからないような コドモのままじゃいられないわ」
「王座になんて座ってらんねえ じぶんで選んだ椅子じゃなきゃダメ」

サビが
「誰にも見せなくてもキレイなものはキレイ もう知ってるから」
だからね…。


「私の価値がわからないような人に大事にされても無駄」
「自分の価値もわからないような コドモのままじゃいられないわ」
この2つが、今の自分にはすごく刺さる。
自分の価値、高いとか低いとかじゃないんだよな。
あるとかないとかじゃない。
そして、自分の価値に気づいて生きていくのは、否定せずに生きていくのは、
言葉のイメージとは違って、ものすごく苦しい。
自分の価値を認めるというのは、それまでの価値観を否定することになる。
自分の価値がわからない人たちに大事にされること もその一つ。
それを捨てる勇気を持たないといけない。

ヒカルパイセンはすごいなぁ。
そしてやっぱり励まされる。

最後曲調少し変わるのもすごく宇多田ヒカルっぽい。