ピアスホールの、裏側から耳の厚さ中間位までが塞がってしまっていて、でも開けなおすのも嫌だし
ピアスは好きだから残したくて恐る恐る力を入れて貫通させた。
今のところ大きな腫れも出血もないけどもう一週間以上外しっぱなさないようにしようと思った。
穴の方向確認のために耳裏の写真を撮ったらカサカサで汚くてびっくりした。
脂漏性皮膚炎で学生時代から悩んでたけど、結局抗生物質塗るほかないから諦めてて、もはや忘れていた。
出来れば直したい。やっぱり食生活と生活習慣かな…。
肌荒れが慢性化しすぎて放置してるけど、今度皮膚科行こうかな…。
ゼラチンが余っていたからコーヒーゼリーを作った。
ちょっと仕上がりが心配。食べるのが楽しみ。
夜ご飯にクッパを作った。
冷凍しておいたお米と、小分け冷凍しておいたカット野菜で簡単に作れた。
自炊の気力が低下気味だったから作ってよかった。コンビニ飯より栄養が摂れた気がする。
アーユルタイムのバスソルトが最近お気に入り。
紫の瓶のおまけでついてた赤い個包装パックを入れてみたらすごいよかった。
サンダルウッドの香り好きみたい。
ネットでは緑のレモングラスのやつが人気だから今度買ってみたい。
ちょっと高めだけど満足感が大きい買い物だったなとしみじみ。
今日はゴミを捨てられてよかった。
髪の毛を切るか伸ばすか迷ってる。
染めるか現状維持かも迷ってる。
マンガワンでウシジマくんを読んでいたら洗脳くん編が始まるあたりで
「ここから先は読む人を選ぶ 心がやられるのでショック受けやすい人は飛ばしたほうがいい」
といった感じのコメントが多数あった。あらすじをググったら確かに衝撃を受けそうな内容だったので
好奇心はあったけれど、落ち込みが尾を引きそうなので飛ばすことにした。
ウシジマくんは読んでいてつらくなることもあるけれど
面白い漫画なので、気分も気持ちも安定しているときに、いつか読めたらいいなと思った。
家に帰ったらドラマ「対岸の家事」がやっていた。
田中美佐子が演じる役が、物忘れしたり同じことを繰り返し聞いたり
感情の起伏が激しかったり認知症の兆候がある女性の役で
見た目や焦り方などがお母さんに重なって、つらくなって涙が出た。
最後まで見られず、ドラマの結末がわからないで悲しいイメージのままになってしまった。
お母さんいつか認知症になっちゃうのかな。と考えてしまった。
遠くない将来の気がして。先のことは、悲しいことばっかり考えちゃうな。
最近読んだ回避性パーソナリティ障害の本が救いのある内容でちょっとうれしかった。
認知行動療法・スキーマ療法の本も自分で進めていて、
次回のカウンセリングで先生に過去の整理の協力をお願いしてみよう。
本を読んで、やっぱり今の仕事は自分にはきついなぁと思った。
依頼をいかに手早くこなせるか、ノルマではないけれど数も質も重要で
回避性の傾向がある自分の今の性質を改善するか、仕事を変えるかしないと
つらさが続くなぁと思った。でも今は転職活動も勉強するのも頑張れそうにない。
だとすると今の仕事を続けられる間は続けて、なるべく気持ちの整理をしていくしかないなと思う。
今できることをしていく。
靴がいつのまにか古くなって靴底が割れていたり
頭のてっぺんにいつのまにか白髪が二本生えていたり
目の下や鼻の付け根にいつのまにかシミができてたり
大切にしてたエスプレッソマシンにほこりがたまってたりした。
他の人から見た自分はきっといろいろ残念なんだろうな…と考えてしまう。
本当は身だしなみもきれいに、身の回りのものもよいものを使いたい。
みんなみたいに服や化粧品を買ったり、美容ケアをしたりができないのは
なんでだろう…と思うときもある。多分傍から見たらだらしがない。
自分にとって重要じゃないからやらないのか、
重要だけど今はその余裕がないのか、本当にだらしないだけなのかわからない。
ちゃんとしたい。ちゃんとって何だろう。
家計簿をつけているのでレシートをとっておいているが、
たまりにたまって入力が億劫だなぁ。
でもこのブログを投稿したら少しだけでも入力進めるんだ。